予防歯科

井口デンタルの予防歯科

歯が痛くなるその前に

「歯が痛くなったら歯科医院に行こう」では遅すぎます。なぜなら虫歯や歯周病は、気づかないうちに少しずつ進行しているから。症状に気づいて歯科医院に行ったときには、すでに進行していることもしばしばです。そして、痛みに耐え歯を削って治したと思ったら、しばらくして再発し、また歯科医院に行く。このようなサイクルを繰り返している方は決して少なくありません。再発する度に歯を削っていては、歯の寿命は短くなるばかりです。健康な歯を保つためには、「予防」するのが一番なのです。歯科医院は、「痛くなる前」に通うことが大切です。

定期検診のススメ

虫歯や歯周病が治ったら治療は終了でしょうか? そんなことはありません。治療後に大切なのは再発させないように健康な状態を維持すること。そのためには、治療後のケアが何より大切です。セルフケアももちろんですが、歯科医院での定期検診もまた欠かせません。なぜなら、自分で自分の歯を完璧に清掃するのはほぼ不可能だからです。治療が終わってからも定期的に通うことではじめて、虫歯や歯周病になりにくい口内環境を維持できるのです。

当クリニックでは以下のような予防処置を行っています

歯の形や歯並びは人それぞれ異なるため、虫歯や歯周病を予防するためには自分の歯の形や歯並びを理解し、それにもっとも適した歯磨きをする必要があります。しかしながら完璧にできている方はほとんどいないでしょう。毎日しっかり歯磨きしているつもりでも、意外とできていないものです。当クリニックでは、ホームケアをより効果的に行うために、歯科衛生士による歯磨き指導を行っています。モチベーションも高まるうえ、正しいセルフケア方法も身につきます。

当クリニックでは以下のような予防処置を行っています

ブラッシング指導

歯の形や歯並びは人それぞれ異なるため、虫歯や歯周病を予防するためには自分の歯の形や歯並びを理解し、それにもっとも適した歯磨きをする必要があります。しかしながら完璧にできている方はほとんどいないでしょう。毎日しっかり歯磨きしているつもりでも、意外とできていないものです。当クリニックでは、ホームケアをより効果的に行うために、歯科衛生士による歯磨き指導を行っています。モチベーションも高まるうえ、正しいセルフケア方法も身につきます。

フッ素塗布

フッ素には、歯の表面のエナメル質を強化する働きがあります。フッ素を歯に塗布すると歯の表面が硬くなるため、虫歯菌によって溶かされにくくなります。それだけでなく、初期の虫歯であれば再石灰化を促すことができます。

歯周病について

歯周病とは?

歯周病とは、歯ぐきや顎の骨といった歯の周辺組織が細菌感染によって破壊されてしまう病気です。自然治癒することはありません。しかしながら、歯周病は症状が重度まで進行しなければ痛みなどの自覚症状が現れないため、しばしば治療が遅れがちです。「沈黙の病気」とも呼ばれ気づかない人が多いため、日本では成人の8割以上が疾患していると言われているほどです。

歯周病の原因

歯垢(プラーク)

歯周病の直接の原因は、細菌の塊である歯垢(プラーク)と呼ばれるもの。歯周病は、歯の汚れによって引き起こされる病気であることを覚えておきましょう。

その他の原因

歯垢のみならず、歯周病になりやすい原因はいくつかあります。糖尿病、歯ぎしり、不正咬合、ストレス、タバコ、遺伝なども、歯周病の原因になると言われています。

歯周病の進行

歯肉炎

歯肉に炎症が起きている状態です。この時点で発見されれば、正しい歯磨きと歯石除去によって治療ができます。

軽度歯周炎

歯肉炎を放置すると、炎症が歯周組織まで進行し顎の骨が溶け始めます。しかしこの時期であればまだ歯肉炎と同じく、歯磨きと歯石除去で治療ができます。

中等度歯周炎

治療を行わないでいるとさらに炎症が進行します。顎の骨が半分近く溶けてしまうと歯磨きや歯石除去だけでは不十分で、外科治療の必要が出てきます。

重度歯周炎

歯周炎が歯の根の奥まで進行してしまった状態です。歯がグラグラして噛むことすらままなりません。ここまで進行してしまうと抜歯は避けられません。

歯周病の治療

歯周病の治療では、まず歯周ポケットの深さを測定し、歯垢や歯石を除去します。その後、専用の器具を使ったスケーリングやルートプレーニングで、歯の表面や根の表面の歯垢・歯石を取り除いていきます。歯の根の表面がザラザラしていたり、歯石があったりする場合は、歯の表層も研磨することでスムースに整えていきます。

歯周病の進行度合いによっては、外科処置が必要となります。この場合、歯周ポケットを浅くする手術を行います。歯周ポケット内の細菌を歯磨きで除去できない状態や、歯周病が進行してしまった状態に有効です。また顎の骨が大きく減っている場合は、特殊な材料を用いて、部分的に失われた顎の骨を再生させる手術を行わなくてはならないこともあります。